カートの中身を見る

» カートの中身を見る


名前

小泉 喬之

メモ

令和7年度産新米ぞくぞく入荷中!!新米ならではの味と風味をご賞味ください。


店長日記はこちら

お米のおいしい炊き方
お米マイスターとは
おいしいごはんが食べたい!
佐川急便運賃表
メルマガ登録・解除はこちら
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
赤字:定休日となります(発送、配達お休み)
青字:臨時休業日となります(発送、配達お休み)
令和7年産 北海道産 ゆめぴりか(10kg)
販売価格

10,752円(内税)

購入数

オプションの価格詳細はコチラ

精米する(白米)精米しない(玄米)


北海道NO.1のお米「ゆめぴりか」

2009年に実施された「食べ比べ」試験で、見事「ゆめぴりか」が総合評価NO.1に選ばれました!

特に「炊き上がりの見た目」と「粘り」が高く評価されました。


2009年に、北海道大学が、札幌と首都圏で食味官能試験、いわゆる「食べ比べ」試験を実施しました。「北海道産ほしのゆめ」を基準に、「北海道産ゆめぴりか」「北海道産ふっくりんこ」「新潟県産コシヒカリ」「茨城県産コシヒカリ」「秋田県産あきたこまち」「岩手県産ひとめぼれ」を食べ比べ。炊く前と炊いた後のお米の見た目(外観)、香り、硬さ、粘りなど、そして総合評価(おいしさ)について、銘柄を伏せた状態で、総勢約600名に評価してもらいました。 その結果、7銘柄中、総合評価が最も高かったのは、「ゆめぴりか」。数あるブランド米を差し置いてNO.1に選ばれました。

ゆめぴりかとは

遂にたどり着いた、ほど良い粘りと甘み。そして、炊きあがりの美しさ。その優れた品質から、「日本一おいしい米を」という北海道民の「夢」に、アイヌ語で美しいを意味する「ピリカ」を合わせて名付けられました。「ゆめぴりか」は、これまでのお米の常識を塗り替える待望の新品種。日本を代表するお米にしようと、北海道民みんなの想いが込められています。

美味しさの特徴

【味】ほど良い粘りと豊かな甘み。
【美】炊きあがりは、ツヤがあって美しい。
【豊】粒が厚いため、選別時の歩留まりが良く、収量性にすぐれている。


「他のお米と比べてどうかではなく、まったく新しい品種として味わってほしい」と開発者である上川農業試験場 佐藤氏は語ります。美味しさのポイントを挙げると、味を左右するアミロースが低く、粘りがあること(アミロースが低いほど粘りがある)。低いほどやわらかいとされるタンパク質も比較的低くいため、炊きあがりがやわらかく、つやがあること。さらに、粒が厚いという特徴が、高い収量性につながっていることから、北海道米の将来を担うエースとして、期待されています。

連続で「特A」を獲得




ANAの国際線ファーストクラスに採用


おいしさはもちろん、厳しい品質基準をくぐり抜けたお米であることや、試行錯誤を繰り返しながら最高峰のお米が生まれてきたストーリーがANAの企業コンセプトにふさわしいと評価され、平成24年産もANAの国際線ファーストクラスの機内食として採用されました。(平成24年10月現在)





おいしいごはんで子供もニッコリ

つや ★5 
粘り ★2
柔らかさ ★5
※上記の特長は当店が独自に評価したものです。炊き方等によっても変わりますので、参考にご覧ください。


産地北海道
品種ゆめぴりか
内容5kg
精米時期別途商品ラベルに記載          
この商品について問合わせるこの商品を友達に教える買い物を続ける
この商品を買った人はこんな商品も買っています